ごぼうがしなしなになってしまった!食べれる?復活させる方法は?

ごぼうは比較的日持ちがする野菜ですよね。

 

でも、日持ちするからこそ、うっかり冷蔵庫の中に忘れてしまうことも度々です。

 

忘れさられて、新鮮さがなくなってしまった「しなしなのごぼう」って、食べれるものなんでしょうか?

 

今回はそんな、しなしなになってしまったごぼうは食べられるのか、またしなしなになっている状態から、ごぼうを復活させることは出来るのかを解説します。

 

是非、参考になさってくださいね。

スポンサーリンク

ごぼうがしなしなになってしまったけど食べれるの?

ごぼうの「しなしな」の程度によっては、食べれることもありますよ。

 

しなしなの原因は、ごぼうの水分が蒸発してしまっただけですからね。

 

ただし、しなしなになっているだけでなく、カラカラに干からびていたり、カビが生えている、もしくはごぼうから異臭がするなら、NG。

 

カビの生えたり、切り落とせば食べれるのでは?と思ってしまいますが、一部分でもカビが生えているなら、そのごぼうは処分した方が無難です。

 

というのも、目に見えるカビを除去したとしても、ごぼう全体にカビの根っこが張ってしまっているかも・・・

 

また、所々に小指の爪程度の部分的に「ぐじゅぐじゅ」箇所があるのは廃棄してくださいね。

 

最悪の場合、食中毒にかかってしまう危険性もありますよ。

 

ご注意くださいね。

 

逆に、しなしなしているものの、全体にハリがある、切り口に色が極端に変色していない、なら水分が抜けてるだけかもしれませんよ。

 

ちなみに、ごぼうの切り口の「す」と呼ばれるスカスカな部分もは、ごぼうによっては新しくても「す」がはいるものもあります。

 

ですので、「す」が必ずしも劣化しているとは限りませんよ。

スポンサーリンク

 

ごぼうを冷蔵庫の奥から発見したら、干からびていないかどうかと、カビの有無や悪臭などの劣化がしないのかなどをよくチェックしてくださいねー。

 

ごぼうがしなしなになってしまった時の復活方法はコレ

 

ごぼうがしなしなになってしまった時は、水をたっぷり張った容器にごぼうを半日ほど漬け込むと復活しますよ。

 

ごぼうが水分を吸収するから復活します。

 

ごぼうを復活させる時は、調理しやすい大きさにカットしてから、水を張ったボウルなどにごぼうを漬け込んでおきましょう!

 

半日から一日程度様子をみてください。

 

元通りとまではいきませんが、ごぼうにハリが戻りますよ。

 

ただし、復活させたごぼうはなるべく早めに調理して食べ切ること!

 

そうしないと、またごぼうがしなしなになってくるし、傷み具合も進んでいってしまいます…。

 

きんぴらやサラダや煮物や汁物などに使って、早めに食べてしまいましょう~。

 

しなしなになったごぼうを復活するのは、1回くたいにとどめてくださいね。

 

また、水に漬け込んでも復活しないのは、干からびている証拠。

 

残念ですが、あきらめて処分してください(´;ω;`)

 

★関連記事

キャベツの冷凍がまずい時の対処法!原因と使いきるレシピはコレ!

 

まとめ

 

ごぼうはしなしなになってしまったとしても、干からびていたりカビが生えていたり、異臭がしないのでしたら、まだ食べることは出来ますよ。

 

しなしなになっているだけなら、ごぼうを調理しやすい大きさにカットして、水を張ったボウルに半日ほど漬け込んでおきましょう。

 

するとしなしなのごぼうが復活してシャキッとするので、美味しく食べることが出来ます。

 

参考になれば幸いです^^