ヒートテックの毛玉の対処法!洗濯で防げる?取り方は?

ヒートテックをインナーとして着ていると、どんどん毛玉ができてきませんか?私はよくニットの中に着たりするので、毛玉ができてしまう事があります。

 

 

インナーとして着ているので誰かに見られるわけではないのですが、毛玉がたくさんできている物を着るのって気分が下がってしまいますよね。毛玉ができてくると買い替え時かなと思うのですが、なんだかまだ着られそうなのに捨ててしまうのももったいない気がしてしまいます。

 

ヒートテックに毛玉ができてしまった時はどの様に対処すれば良いのでしょうか?あらかじめ防ぐ事ができたらいいですよね!今回は、ヒートテックの毛玉について調べてみました。

スポンサーリンク

 

ヒートテックの毛玉はなぜできる?

ヒートテックはなぜ毛玉できやすいかを説明しますね。

 

そもそも洋服は、摩擦や静電気がおきると繊維が絡まり毛玉になります。なので、脇の内側や袖など、擦れやすい所は毛玉ができやすいんですね。私は最近抱っこ紐をよくするので、ウエストの部分がすぐ摩擦で毛玉ができてしまいます。

 

天然繊維は柔らかく擦れると毛先が切れて毛玉にはなりにくいのですが、化学繊維は丈夫なので擦れると切れずに伸びてしまいます、そうすると伸びた部分が絡まって毛玉ができてしまいます。

 

ヒートテックは化学繊維でできているので、毛玉ができやすいんですね。

 

洗濯でも服と服で摩擦がおき、毛玉ができる原因になるので気をつけなければなりません。毛玉ができやすい物は普段から丁寧に扱う必要がありますね。

 

ヒートテックの毛玉の取り方

 

では、ヒートテックに毛玉ができてしまったらどの様に対処したらいいのでしょうか?順番に見てみましょう。

 

毛玉取り器

こちらは一般的ですよね。100均でも売っていますので家に1つあるととても役に立ちます。やりすぎると生地を傷つける可能性があるので注意が必要です。

 

ハサミで切り取る

できた毛玉を1つずつハサミで切り取る方法です。1つ1つ切っていくので、まだ毛玉が少ない時にはいいですが、多くなってくると大変ですね。私は一度生地ごと切ってしまった事がありました。

スポンサーリンク

 

クリーニングに出す

プラス料金で毛玉取りをしてくれるお店があります。そういったオプションがないお店もあるので、クリーニングに出す前に確認してみてくださいね。

 

毛玉取り用のブラシ

専用ブラシでさっとはらって毛玉をとる方法です。お手軽なのでやりやすいですね。ブラッシングすると毛玉ができにくくなるのでおすすめです。ですが、全てがキレイに取れる訳ではないようなので、ブラッシングである程度取り除いてから、他の方法をするとキレイにとれそうです。

 

T字のカミソリ

毛玉の上をカミソリで滑らせると実はスルスルと毛玉が取れるんです。ニットで試した事があったのですが、ハサミで切るよりも早くキレイにとれました。毛玉取り器がない方は、個人的にこの方法が一番おすすめです!ですが、服を破いてしまわないように気をつけてくださいね。

 

毛玉を取る方法はわかりましたが、毛玉ができなければ手間がかかりませんよね!必ずできないという訳ではありませんが、できにくくする方法ならあるんですよ♪

 

 

それは洗濯をする時にヒートテックを裏むけて洗濯ネットにいれる事です。摩擦で毛玉ができるので極力摩擦を減らすには、ネットに入れるのが一番です。そして尚且つ裏むける事で表に摩擦がおきる事を防ぎます。

 

 

そして洗濯をする時に柔軟剤を使用すると毛玉ができにくくなります。柔軟剤は繊維が滑らかになって摩擦を起きにくくしてくれるので、毛玉だけでなく静電気も防いでくれますよ♪

 

まとめ

・毛玉は摩擦と静電気でできる。
・ヒートテックは化学繊維なので毛玉ができやすい。
・毛玉を取る方法は5つある。
・毛玉をできにくくするには洗濯する時が大切

 

化学繊維の方が毛玉ができやすいというのは初耳でした。

インナーとして使用される事が多いヒートテックですが、キレイに長持ちさせるには、いくらインナーとはいえ丁寧に扱わなければいけないですね。

まずは優しく洗濯をして毛玉をできにくくする事から始めてみましょう♪

 

★ヒートテックに関するお悩みはこちらから★