- 投稿
- 食べ物の悩み
もやし炒めは、簡単で冷蔵庫で余っている食材と組み合わせても作りやすい一品です。
大人から子どもまで食べやすく好きな方も多いと思います。
もやしは安価でたくさん入っているので、つい作りすぎてしまった…ということはありませんか?
もやしは傷みやすいので冷蔵庫で保存しても大丈夫かちょっと気になりますよね。
そこで、もやし炒めはどれくらい日持ちするのか、冷蔵庫で保存する場合の気を付けたいポイントを調べました。
もやし炒めを作りすぎて悩んでいる方や、これからもやし炒めを作ったときどのように保存しようか気になっている方もぜひチェックしてみてくださいね。
もやし炒めの作り置きは何日くらいか?
もやし炒めの作り置きは、冷蔵庫の保存で1~2日くらいとあまり日持ちしません。
もやしは傷みやすい食材の一つで消費期限が短く、加熱していても長く保存することができません。
もやしは水分量が多い食材なので、調理せずそのまま冷蔵庫で保存していても水分が袋に溜まっていることがあります。
調理後も、水分が出てそこから雑菌が繁殖しやすく、腐敗が進んでしまいます。
味も水分が出てしまうので薄く感じたり、シャキシャキとした新鮮な食感がなくなってしまうので時間が経つにつれて美味しさも損なわれてしまいます。
もやし炒めを冷蔵庫で保存する際に注意したいポイント
もやし炒めを冷蔵庫で保存する場合は、しっかりと密閉して空気に触れさせないことが大切です。
空気に触れてしまうと、雑菌の繁殖を加速させてしまうので蓋つきのタッパーやジッパー付きの袋に保存しましょう。
調理してすぐに、蓋つきの容器に入れてしまうと蒸気によって水分が発生しせっかく密閉していても雑菌の温床になってしまうので、しっかりあら熱をとります。
もやし炒めは時間が経つと、水分が抜けて下に溜まってしまうのでラップのみで包んだりしてしまうと漏れてしまう可能性があります。
しっかりお皿や容器に入れて保存しましょう。
また、大きめのタッパーやお皿に入れて使いたい分だけ取る方法だと空気に触れる時間が長くなってしまうので、小分けに保存しておくと、使わないもやし炒めの空気に触れる時間が短くなるのでおすすめです。
ずっと冷蔵庫に入れておいても、ドアの開け閉めによって温度が変化したり、もやし自体消費期限が近いと傷み始めていて、あまり冷蔵保存していなくても臭いや見た目に違和感がある場合があります。
そのときは、保存期間関係なく破棄するようにしましょう。
どうしても冷蔵保存の期間では食べきれない場合は、冷凍保存しましょう。
冷凍なら1~2週間保存することが可能です。
まとめ
もやし炒めの作り置きは、冷蔵庫の保存で1~2日くらいです。
もやしが傷みやすい食材で、加熱しても保存期間は短く、早めに食べきらなくてはいけないのであまり作り置きには向いていません。
もやしは、水分が多い食材なので雑菌の繁殖や腐敗が進みやすいです。
さらに、時間が経つとシャキシャキとした食感や味も抜けた水分によって薄くなってしまうので、早めに食べることをおすすめします。
冷蔵庫で保存する場合は、できるだけ空気に触れないようにしましょう。
蓋つきのタッパーやジッパー付きの袋が良いです。
調理後は、すぐに蓋つきの容器に保存してしまうと蒸気で水分が発生し、雑菌が繁殖しやすくなってしまうので、しっかりあら熱をとってから冷蔵庫に入れましょう。
また、空気に触れる時間を短縮させる方法として、小分けに保存すると良いですよ。
使わないもやし炒めには必要以上に空気に触れさせず、使いたい分だけ用意できるので便利です。
作り置きの保存期間が短いので、たくさん作りすぎてしまった方は消費できる分だけ冷蔵庫、残りは冷凍保存と分けることもおすすめです。
ぜひ、もやし炒めを作りすぎて保存に悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。
★関連記事