年別:2019年
おしるこの日持ちは何日?余りの保存方法をご紹介

寒い季節になってくると、あったかいおしるこが美味しく感じますよね。お正月や鏡開きの時期になると家でも作る方が多いのでは?

 

 

家で作る時に困るのが、作りすぎてしまって余ったときです。お鍋いっぱいにできてしまうことも・・・。

 

 

そこで今回は、おしるこを無駄なく食べるために、日持ちや保存方法を紹介します。どれくらいおけるか不安に感じてる方は、是非チェックしてみて下さいね。

この記事の続きを読む

オーブントースターでクッキングシートは危険?使えるのは何度まで?

冷えてしまった揚げ物をオーブントースターで温めなおすとカリッとして美味しいですよね。

 

揚げ物を温めなおすときはパン粉や油が落ちると掃除が大変なので焼き網の上に直接置くのは気がひけます。

 

でも温めなおす時にわざわざグラタン皿やスキレットに乗せて・・・は面倒 (´ε`;)ウーン…。

 

クッキングシートを、オーブントースターで使うのはまずいのでしょうか。

 

紙だし、燃えちゃうかも??

 

そこで、今回はオーブントースターでクッキングシートは使えるかを紹介します。

ちょっと心配な方は、是非チェックしてみて下さいね。

この記事の続きを読む

魚焼きグリル水を入れないとダメ?入れる理由や水なしタイプの見分け方

魚焼きグリルで調理した焼き魚って、皮はパリッと香ばしくて身はふっくら!おいしいですよね。

 

 

この魚焼きグリル、使用する時は受け皿に水を入れますか?それとも入れずに調理されてます?水を入れる理由を知らないまま、なんとなーく水を入れてるって方は要注意。

 

 

魚焼きグリルを活用した、調理レシピで、「水をいれずに」ってが指示あるんですけどね。これ、水いれる理由を知らずに「水なし」でやっちゃうと結構大変なことになっちゃうんですよ。

 

 

そこで今回は、水を入れるか入れないかで何が変わるのか、今回は魚焼きグリルで水を入れる理由や水なしグリルの見分け方についてご紹介しますね^^

この記事の続きを読む

カテゴリー
タグ
\今すぐクーポンをGET/