エアリズムの臭いが洗濯しても取れないときの対処法

ユニクロのエアリズムって便利ですよね。

 

暑い夏でも汗をカラッと吸い取ってくれて、涼しい着心地をキープすることができます。

 

筆者も夏には愛用をしており、欠かせないアイテムです。

 

しかし、そんなエアリズムですが、使っていると臭いが洗濯をしても取れないということがありますよね。

 

この原因は何なのでしょうか?

 

またエアリズムの臭いが洗濯しても取れない時、スッキリと取る方法はあるのでしょうか?

 

ここではエアリズムの臭いが取れない時の対処法について解説をしていきたいと思います。

スポンサーリンク

エアリズムが洗濯をしても臭い理由

 

エアリズムですが、どうして洗濯をしても臭いのでしょうか?

 

結論から言うと、その理由としてはエアリズムの素材に原因があります。

 

エアリズムは特殊な素材によって作られているのですが、主な原材料はポリエステルとなっています。

 

この素材を、通気性の良いメッシュ素材に加工をして編み込みことで涼しい肌触りを実現しています。

 

しかし、ポリエステル素材の服は汚れが落ちにくいと言う欠点があります。

 

それに加えて、エアリズムは油との相性が良いため、他の洗濯物と一緒に洗濯をした際、他の洗濯物の皮脂などの油の汚れを余計に吸収してしまうこともあります。

 

洗濯をしているはずなのに、他の汚れも吸収してしまうというのは驚きですね。

 

またエアリズムは細い特殊加工の糸で、汗を吸い取って蒸発させています。

 

細い糸の加工ために汗の成分が微妙に残ってしまい、それが蓄積されることで、洗濯してもエアリズムが臭い原因となっています。

 

このようにエアリズムは涼しくて便利な反面、思わぬ点で臭いが残りやすいと言う欠点があるのですね。

 

エアリズムの臭いの取り方!洗濯するときのポイント

ではそんなエアリズムの臭いの取り方はあるのでしょうか?

 

結論から言えば、あります。

 

では続いて、エアリズムの臭いを取るために、洗濯するときのポイントについて解説をしていきたいと思います。

スポンサーリンク

 

エアリズム単体で洗う

エアリズムですが、上記の通り、他の汚れが多い洗濯物と一緒に洗濯すると汚れを吸収してしまうことがあります。

 

ですので、できるだけエアリズム単体で洗うようにしましょう。

 

洗濯機を使わなくても手洗いでも十分に汚れを落とすことができます。

 

浸け置き洗いをする

エアリズムですが、洗濯するときのポイントとしては浸け置き洗いをすることです。

 

浸け置き洗いの方法としては、人肌のぬるま湯に酸素系漂白剤を入れます。

 

その中にエアリズムを単体で入れて、大体30分ほど放置しておきましょう。

 

酸素系漂白剤は除菌殺菌効果が強い洗剤です。

 

エアリズムの素材であるポリエステルが汚れが落ちにくいといっても、酸素系漂白剤でしっかり浸け置き洗いをすれば十分に汚れを落とすことができます。

 

そして、その後は洗濯機に入れてすすぎ脱水を行います。

 

天日干しにする

服の素材によっては天日干しが適さなかったりしますが、エアリズムの場合は天日干しをしてOKです。

 

エアリズムにはライオライトPCと言う素材加工がされています。

 

こちらの素材は、光触媒作用により光を当てることにより繊維の除菌殺菌効果があります。

 

ですので日光に当てることでより強力に除菌がされ、臭いを取ることができます。

 

エアリズムですが、このように化学繊維が多く使われており、寿命としては大体2年から3年ほどとなっています。

 

エアリズムの寿命が過ぎるとクール効果が無くなったり、臭いも取れにくくなるので、新しいものを買うようにしましょう。

 

まとめ

エアリズムですが、特殊な繊維が使われており、原材料としてはポリエステルが多いです。

 

ポリエステルは汚れが取れにくいという他にも、油分を吸収しやすく、洗濯の際に他の洗濯物の皮脂などの汚れを吸収してしまうことがあります。

 

エアリズムを洗濯する際には、浸け置き洗いをして、天日干しをすることで汚れや臭いが取れやすくなります。

 

エアリズムの寿命は2年から3年ほどですので、それぐらいを目安に新しいものを買うようにしてくださいね。