ミニマリストの弁当箱は?お昼のランチの入れ物は?

弁当といえば切っても切れないのが「弁当箱」ですよね。

 

デザインや機能もいろいろあるので、ついつい好みの物を購入してしまうので、お値段の割には使いにくかったりします。気がつけば、サイズ違いのものが収納しきれず・・なんてことも。

 

弁当箱って、以外に場所をとるんですよね!

 

シンプルな暮らしを求めていミニマリストを目指す方は、どんな弁当箱を使ってるのか調べてみましたので、シェアしますね^^

 

実際に私がつかってみた弁当箱の紹介もしますので、合わせて参考になさってください。

スポンサーリンク

ミニマリストの弁当箱は?

まず、究極のシンプル・ミニマリストの方たちは「弁当箱なし」でしたよ。

 

例えば

・おにぎり

・サンドイッチ

など。ラップやアルミでくるむなどして、お弁当を包んでいましたよ。

 

私の同僚でラップで包んでおかずを持ってきてる子がいました。汁漏れどんとこいの強者!「私、洗い物増やさない主義ですから!」って言ってました(笑)

 

潰れちゃって、汁漏れなどで汚れないおかずなら、帰りは軽くなりますし、かさばらないのでベストですね。

 

そのほか、弁当箱の傾向として

・節約系

・オシャレ系

どちらに、シフトするかによって、選ぶ弁当箱の系等?が違いましたよ。

 

まず、シンプルライフ・ミニマム⇔節約の結びつきが強い方は

・タッパー

・100円均一

などの、弁当箱を使ってらっしゃいます。タッパーもジップロックだったり、おかずの収納と兼用する入れ物です。

 

シンプルライフ・ミニマム⇔おしゃれ という結びつきが強い方は、

・野田琺瑯

・無印

といった、他の容器と弁当を兼用することで、物を増やさない工夫をされている方が多かったように感じます。

 

気に入った物を大切に長く使うという方は、

・サーモス

などの、きっちりとしたブランド製品を選び、物ではなく、買い換える手間を省くという方も。

 

というのが、リサーチした結果の「傾向」です。それぞれのご事情やピッタリくるスタイルの弁当箱選びの参考になさってみてください。

 

ミニマリストの弁当箱【我が家の場合】

我が家の場合、夫と私が弁当を持参していた時期がありまして、弁当箱もかなり悩みました。

 

希望としては

・軽量な弁当箱

・弁当箱の収納スペースが取れないのでコンパクトなもの

・汚れ落ちがしやすい素材で、洗いやすいもの

・汁漏れしないもの

・プラがすぐ壊れないもの

・電子レンジにかけることができる素材

という物です。

 

我が家には野田琺瑯のホワイトシリーズがあるんですね。実際、これものすごい可愛くて、普段使いには申し分ないのですが琺瑯性なので「重い」んですよね(´;ω;`)

 

なので兼用できれば良かったのですが、「軽量」という点で我が家はアウト。

 

あと、できれば収納スペースをコンパクトにしたいので、スタッキングできる物がよかったんですが・・・これがなかなか難しい。もし、スタッキングを重視するなら、汁漏れ多少リスクありで、やっぱり「ジップロック」がお勧めです。我が家の場合は、夫が汁漏れ重視なんで、ジップロックもアウト。

スポンサーリンク

 

で、100円均一やショッピングセンターなどで売っている、パッキン付きの取っ手がついて、本体にロックする蓋付きの弁当箱。これも試しましたが、力任せにつかったら、取ってがすぐとれてあえなく撃沈。買い換える手間が増えただけでした。

 

あと、スープジャーなども試しましたが、「重い」「パッキン部分」の油汚れが落ちにくいので、使いにくくて、使わずじまい。でも、重さと手入れが苦にならない人ならおすすめです。お湯を注ぐだけで、スープができあがります。あと、商品改良されて近年販売されているものは、軽量化が進んでるかもです。

 

 

結局「洗いやすい素材・形」でないとメンテが大変ということで、洗いやすい素材で、劣化しても惜しくないそこそこの値段の「タッパー」に落ち着きました。

 

↓ここ2、3年はこの弁当箱を使っています。

DSC_4087

上の弁当箱は、蓋付きでレンチンできるのが特徴。蓋付きでレンジが使える弁当箱って少ないです。角のカーブも絶妙で、スポンジをつかいやすく縁に汚れがたまりにくい設計になってます。容量は430ミリリットル。こちらにご飯をいれています。この商品、職場の同僚に勧められました。

 

 

下の弁当箱は、パッキン付き。劣化承知で安いものを購入しています。蓋は基本レンチンできません。無理にレンジでつかむとゆがみが入り、蓋を閉めるときに一苦労。容量は330ミリリットル。私はこのタッパーで汁漏れを1度もしたことありません。こちらはおかず専用です。

 

 

多少は場所を取りますが、夫が持って行っても恥ずかしくないレベルで、手入れがしやすく場所もとらずで、点数で考えるなら80点くらいです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

あと、個人的に気になっているのが、「無印商品の保存容器になるバルブ付弁当箱」です。真っ白な容器なのが、とってもおしゃれで可愛いと評判です。

 

密閉性が高いので漏れることもなく、レンチンするときはバルブを開ければOK。私が、今使っている弁当箱で不満なのが、パッキン部分なんですが、汚れがたまりやすくせこせこはめるのが手間なんですよね。

 

一体型なので、パッキンはせこせこはめる作業からも開放されます。

 

個人的には、タッパーは「中身が横から見たときに見えるもの」が好きなんですね。容器が透明じゃないと何をいれたか忘れちゃうので。

 

ただ、節約系よりの私でもかなり可愛い!惹かれるところがあります^^ 機会があったら購入してみようと思ってますので、気になる方があれば、よろしければ参考に^^

 

★こちらも合わせてよまれています。

ミニマリストの弁当は?簡単メニューはどんなもの?