- 投稿 更新
- 季節のイベント
ジングルベルの曲が流れる頃、ショッピングセンターはクリスマスムード一色。とりわけ、プレゼントが沢山並んでいるので、子供のテンションも一気にあがります。
ただ、子供が成長してくるとプレゼント渡す方もひやひやという声を耳します。
「サンタさんにこれくださいってお願いするんだ」という子供の言葉を聞くと、サンタクロースを信じている子どもの夢を壊したくない…。
そこで、今回はクリスマスプレゼントの渡し方について、いつ渡すか、どこに置くかなど、我が家の事例を踏まえて紹介しますね。
素敵なクリスマスを過ごすための参考になさってください^^
サンタさんからのプレゼントはいつ渡す?
まだサンタクロースを信じているお子さんに、手渡しすることはできないですよね。となると、寝静まった夜遅くに用意してあげることが良いと思います。
またサンタクロースがやってくるのは何日かというと、「12月24日の夜から12月25日の朝まで」にやってくるというのが通説。
なので、イブの日には用意して、朝おきたら「サンタさんから届いた」という形にするのがベストです。サプライズもひとしおです^^
サンタさんからのプレゼントはいつ渡す?【我が家の場合】
我が家では、24日の夜に準備して25日の朝に子どもが起きてきて発見する、という方法をとっていました。
ただ働いていると出勤時刻もあるので、朝は忙しいですよね。
その時は「サンタさんが早めに来てくれたよ~」など声掛けして、一番近い休日に渡すなんてこともしていました。臨機応変に(笑)
サンタさんのプレゼントの置き場所は?
それではクリスマスプレゼントの置き場所ですが
・子供が寝ている枕元
・クリスマスツリーの下
・大きな靴下の中
が多いです。
暖炉があれば、その前に置いておくなどもあるようですよー。
また小学校低学年程度のお子さんになると、サンタさんがプレゼントを置いて行ってくれた場所を探すという、ゲーム感覚で楽しむ渡し方も面白いですね。
イブの日もしくはクリスマスのイベントにもなりますよ^^
サンタさんのプレゼントの置き場所【我が家の場合】
我が家では『うちには煙突がないから、玄関から入ってくる』という考えのもと、玄関から入ってすぐの廊下にプレゼントを置いていました。
ちょうどクリスマスツリーもその辺りに飾っていたので、子どもがあまり疑問を感じなかったのかもしれません。
ただ大きくなってくると「サンタさんを待ってる!」と言って起きてる時間が長くなってしまうことがあります。そうなると、なかなかプレゼントを置けないですし、枕元においていた時期はかなり困りました。
イブの日にちがわかっていると、子供も賢くなっているので、期待マックスです。そんな時には、我が家では「サンタさんは寝てる子のところに来てくれるんだよ」と伝えていました。
そしてサンタ追跡(サンタレーダー)を見て、現在どこにサンタさんがいるのか確認さえていましたよ。
サンタ追跡(サンタレーダー)とは、毎年クリスマスに北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が特設サイトを設置して、サンタクロースが全世界の子供にプレゼントを届ける様子を追跡してくれるものです。すごいですよねー。
「今ここでプレゼント配っているから、もうすぐ来ちゃうよ」と言うと、素早く寝てくれました。一度お試しください^^
サンタさんのプレゼントは何個?
さて、サンタさん(実質は親や家族)からのプレゼントは大体何個くらいなのでしょうか?
サンタさんから1個というところもあれば、祖父母からも入れて数個をいうところもあるようです。
子どもからすれば、プレゼントは多ければ多いほど嬉しいのは、よく分かります。しかし高価なおもちゃやゲームを望めば、すべてサンタさんが持ってきてくれると思ってしまうのも、親としては考え物ですよね。
クリスマスのプレゼントなので、サンタさんから1個と限定してるご家庭もありますよ。
また、お孫さんにプレゼントをあげたいと思ってくれている祖父母も多いかと思います。
その時は是非その好意を受けてあげて、「こういう物をあげたいんです」などと伝えておくのも、良い手かと思います。
そうすればプレゼントが被ることもないですし、喜んでもらえるし、一石二鳥ですね。
まとめ
お子さんがサンタクロースを信じている期間は、そこまで長くありません。
でしたらその間だけでも、お子さんに奇跡を起こしてあげたいですね。お子さんの喜ぶ顔が、パパ・ママにとっては最高のクリスマスプレゼント。
家族みんなが、ハッピーになるクリスマスをお過ごしください。