1月7日の「人日の節句」に食べるとよいとされている七草粥。
無病息災や出世を願う習わしで、お正月のご馳走で疲れた胃腸を休めるという意味もあるため、本来は朝に食べると良いとされています。
現在では1月7日はすでに仕事も始まっている方も多いですし、学校も始業式を迎えていることも。
そのため、朝から七草粥を作る時間がなく、夕飯として出される方も多いですよね。
夕飯に出すとすると、困るのがおかずです。
「七草粥だけでは物足りないけど、何をおかずにつくればいいか分からない」
と思ったことはないですか?
今回は七草粥にぴったりのおかずを紹介していきますよ。我が家はどうしてるのか献立の紹介をしつつー、おかずを紹介しますので、迷ってる方は参考になさってくださいね。
七草粥に合うおかずについて
七草粥はあっさり塩味で作る方が多いと思います。基本は和食で出るようなおかずであれば間違いないです。
実際に七草粥を作るという方は、
・卵焼き
・きんぴらごぼう
・筑前煮
・ブリ大根
・焼き鮭
などをおかずにする方が多いですよ。
お粥の時の汁物ってどうなの?という方もいると思いますが、水分を少なめにして具材をたっぷり入れると味噌汁や豚汁でも十分、七草粥にあうおかずになります^^
もともと七草粥は胃腸を休めるという意味でも食べられているものなので、
おかずも負担の少ないあっさりとしたものを食べている方が多いです。
七草粥にあうおかず 肉の献立
それでもやっぱり物足りないと思う方もいますよね。特に男性ですと、もっとしっかりお肉が食べたい!という方もいますし、小さい子供だと七草の独特の風味が苦手で箸がすすまない・・・ということもあると思います。
せっかく七草粥を食べるなら、みんなでおいしく食べたいですよね。
そんな時は男性もお子様も大好きな肉系おかずで献立を作るのがいいですよ。
お肉のおかずを作るのであれば、
- ・肉じゃが
- ・豚の角煮
- ・生姜焼き
- ・照り焼きチキン
などを作る方が多いですよ。お肉のおかずの場合もやはり洋食よりは和食の方が人気のようです。
七草粥に合わせるおかずはがっつりお肉派という方は味付けも濃い目のものだと、おかゆが苦手という方も職がすすみますよ。
あっさりした七草粥の献立でも食べ応えがあるように工夫してみてくださいね^^
七草粥の晩ご飯の献立を私が肉系で考えるなら
私が肉系のメニューで献立を組むときは、
- 七草粥+照り焼きチキン+具だくさん味噌汁+サラダ
- 七草粥+豚の角煮+春雨中華サラダ
を作ることが多いです。
子供が小さくてまだ七草粥を美味しく食べられないので、子供が好きなご飯に合うおかずにしたほうが七草粥を食べやすくて良いんですよね。
もしお子様が七草粥が嫌いであれば、思い切っておかずはハンバーグやからあげなど
好きな献立にしてあげると、家族みんながたのしく食事ができますよ。
夕飯に七草粥を食べる時【我が家の場合】
我が家は朝は全員パン派なので、七草粥は必然的に夕飯に食べることになります。
主人はよく食べるので、もちろん七草粥だけで出すわけにもいかず・・・。
家族みんな肉より魚派なので、作るおかずはぶりの照り焼きとお味噌汁に小鉢
という感じが多いです。
七草粥だけだと食の細い息子も、ぶりの照り焼きをほぐして七草粥に混ぜると、おかわりするくらい食べるんですよね。
これなら朝食にも出せますし、験担ぎ?にもいいかな。と。
★七草粥は朝食にだすといい理由はこちら
⇒七草がゆは夜たべてもいい?いつ食べる?意味や由来もあわせてご紹介
本来は胃を休めるためあっさりおかずが良いでしょうが、七草自体に効能があって体にいいのであんまり神経質におかずにこだわらなくても良いと私は思っています^^
おいしく食べるのが一番なので、我が家はみんなが好きなおかずを出していますよ^^
まとめ
七草粥をつくる時、食べるタイミングによってはおかずのボリュームも考えないといけなくて、悩むママも多いですよね。
ちょっと胃腸を休めるという意味からは、ずれちゃいますが、おかずをお肉にすると、男性でも食べ応えのある献立にできますよ。ま、肉が食べたがる時点で胃腸は丈夫なのだとおもうので(^_^;
七草粥自体に鮭や鶏を入れて食べ応えを出す方や、イタリアンリゾット風にして食べる方もいるようです。
七草粥に食べ応えがあると、おかずは軽めにあるものを付け合わせるだけでもよさそうですよね。献立に迷った方はぜひ参考にしてみてくださいね。