• 加湿器
陶器・素焼き加湿器の汚れの取り方!カビやシミを落とす掃除法はコレ

陶器・素焼きの加湿器は手入れ不要で手間なし簡単なのがウリですよね。でも、これって言葉どうりにうけとって完全放置しちゃうと、結構加湿器に汚れがたまるんですよね。

 

 

実際、昨年から使ってる方で、カビや正体不明な汚れがでてしまって、ちょっと困ってるという声もちらほら。

 

 

そこで今回は、陶器・素焼きの加湿器のカビの取り方について紹介しますね。もう捨てるしかない・買い換えか?と考えてる人は参考になさってください。

スポンサーリンク

▼関連記事▼

【まとめ】気化式加湿器の情報まとめ 陶器タイプやペーパーなど

陶器・素焼き加湿器の汚れの種類と原因

陶器・素焼きの加湿器は、素朴な外観がかわいいのですが、使い方によっては汚れが出やすいですよ。

 

 

汚れの原因はいくつかありますが

・カビ

・カルキ

・手垢

などです。ピンク色や黒色なのは、雑菌やカビが多く、白いシミは加湿器にいれた水道水が蒸発してできたシミですよ。カルキだと(^_^;

 

 

あと、毎日の水の出し入れをするときに触るので、当然手垢もつきます。

 

 

こういった汚れは、汚れの程度で「掃除で落とせる」ものもあれば「落とせない」ものもあります。あと、一端、汚れは落とせたとしても、汚れ自体が「使い方」に問題があれば、なんども繰り返しカビや汚れがつくことも。

 

 

掃除をするのと合わせて、「どうして汚れたのかな?」と原因を考えてみてくださいね。

陶器・素焼き加湿器のカビの取り方!

陶器・素焼きの掃除は

①スポンジなどで汚れを落とす

②ブラシでこする

③薬剤を使う

の3つの方法があります。

 

素焼きの加湿器の場合は、表面がざらざらしていて、凹凸があるので、汚れが一端はいってしまうと、こすっただけでは落としにくいです。

 

 

ブラシやメラミンスポンジのような、「強力によごれを落とせるグッズ」は、こすりあげて汚れを取る仕組みなので、加湿器本体に負担がかかります。

 

 

色つきなキャラクターモノだと、こすった部分だけ色が違ってしまう可能性もあるので、まずは、柔らかいスポンジで、水やぬるま湯につけつつ、ゆっくりなぞりあげるように丁寧に拭いてあげてくださいね。

 

 

もし、それで汚れがおちればOK!取説に解説されている範疇です。

 

 

↓こちらダイソーの陶器の加湿器の取説です。

 

取説に「鋭利な道具で表面を磨かないでください」とあります。たわしもNG。

ということは、ここから以上のことをするなら、自己責任になりますので

 

・捨てちゃうよりはいいか

・ダメ元で

と、いう気持ちなら、試してみて下さい。

 

ちょーっとだけ気になる程度の汚れなら、毎日のお手入れをきちんとして、繰り返し汚れを拭けば利用とともに薄くなるかもなので、様子をみる方をおすすめします。

スポンサーリンク

陶器・素焼き加湿器のカビの掃除 用意するもの

・酸素系漂白剤

・柔らかめのブラシ OR スポンジ

 

素焼きだと臭いがしみこみやすいので、漂白剤は無臭なものをおすすめします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シャボン玉 酸素系漂白剤(750g)【シャボン玉石けん】
価格:468円(税込、送料別) (2019/11/19時点)

 

シャボン玉の漂白剤は、台所・洗濯洗剤と兼用商品ですが、注意書きには、使えるモノとして「陶器」とありますので、大丈夫です^^

 

 

「キッチンハイター 台所用漂白剤 粉末酸素系 大容量 520g」が使い勝手がよかったのですが、生産終了しました。もしドラッグストアに在庫があれば、こっちの方が個人的には安心かなと思います。なじみのあるブランドなので、イメージ的なものです。

 

陶器・素焼き加湿器のカビの掃除の手順

①素焼き加湿器を乾かした後、乾いた布でホコリを払う

 

②一端、加湿器を水に濡らし、汚れが落とせる分だけざっと落とす

 

③洗い桶や洗面器などの器に、お湯をはる。お湯は、30℃から40℃程度が効き目大

 

④洗剤を適量、お湯に入れ、完全に溶けきるまで混ぜる

 

⑤加湿器をお湯に沈める。内側もひたひたになるまで水をいれる

 

⑥20分から30分たったら、お湯から出す

 

⑦汚れがついていれば、この時こすってみる

 

⑦水で念入りにすすぐ。内側も忘れず

 

⑧しっかりと、風通しのよい場所において、1日以上かわかして終了

まとめ

この方法は、素焼きの花瓶や器がカビてしまった時の除去方法の応用です。

 

 

陶器素焼きの加湿器は、花瓶や食器と比較しても、内側の形状が複雑だったするので、ちょっと同じようにはいかないですが、基本は同じでOKだと思います。

 

 

ただ、色ムラがでたり、あとは色落ちしたりする可能性が、絶対にないとは限りません。できるだけ、取説にかいてある範疇でのカビ落としをおすすめします。

 

 

★こちら、日々の手入れについて、書いた記事です。手間なし、完全放置だとカビやすいです。あと、カビは仕方ないとして、シミにならないように、水道水やめればいいか、調べたのですが、そうもいかないようで(´;ω;`)

 

あらかじめ予防したい場合の記事を詳しくかきましたので、下記の記事をチェックしてみてください^^

 

素焼き加湿器のお手入れ 私が行っている簡単な方法をご紹介!