- 投稿 2020/03/12
- 食べ物の悩み

油揚げの下ごしらえとして「油抜き」をするのが一般的だと言われていますよね。でも、私は油抜きが面倒であまりしません。
した方がおいしい料理に仕上がるのだろうな、と思いつつも面倒。油抜きしないとどんな影響があるかも、ちょっとピンときません。
そこで今回は、油揚げは油抜きしないでも大丈夫かどうかを調べましたのでシェアします。冷凍する場合や、味噌汁にいれるときなど。
時短を目指しつつ、おいしい料理ができたらな、と考えてる方は是非チェックしてみてくださいね。
2020/03/12
油揚げの下ごしらえとして「油抜き」をするのが一般的だと言われていますよね。でも、私は油抜きが面倒であまりしません。した方がおいしい料理に仕上がるのだろうな、と思 ...
2019/12/06
ご飯を冷凍保存する時、みなさんはどうされていますか?1膳ずつラップで包んで冷凍する方と保存容器に入れて冷凍する方がいますよね。それぞれメリットやデメリットがあり ...
2019/12/04
余った食材の保存や調理にも便利なジップロック。中でも、コンテナタイプの保存容器はサイズもたくさん展開されていてすごく使いやすいですよね。レンジにかけたことはある ...
2019/12/02
野菜をたっぷり使ったミネストローネは食べ応えもありますしそれだけでも栄養が取れるので朝ご飯や忙しい時に食べるのにぴったりですよね。でも1から作るとなると意外と時 ...

油揚げの下ごしらえとして「油抜き」をするのが一般的だと言われていますよね。でも、私は油抜きが面倒であまりしません。
した方がおいしい料理に仕上がるのだろうな、と思いつつも面倒。油抜きしないとどんな影響があるかも、ちょっとピンときません。
そこで今回は、油揚げは油抜きしないでも大丈夫かどうかを調べましたのでシェアします。冷凍する場合や、味噌汁にいれるときなど。
時短を目指しつつ、おいしい料理ができたらな、と考えてる方は是非チェックしてみてくださいね。

ご飯を冷凍保存する時、みなさんはどうされていますか?
1膳ずつラップで包んで冷凍する方と保存容器に入れて冷凍する方がいますよね。それぞれメリットやデメリットがありますが、「どちがいいのかなぁ」と決めかねているという方も多いはず。
おいしく簡単に冷凍保存できるのはどちらなのか、今回はそれぞれのメリットデメリットについて調べてみました。ぜひご参考になさってくださいね。

余った食材の保存や調理にも便利なジップロック。中でも、コンテナタイプの保存容器はサイズもたくさん展開されていてすごく使いやすいですよね。
レンジにかけたことはあるけれど、湯煎にも使えるのか気になったことはありませんか?
今回はジップロックコンテナが湯煎で使用できるのかについてご紹介していきますので、参考になさってくださいね。

野菜をたっぷり使ったミネストローネは食べ応えもありますしそれだけでも栄養が取れるので朝ご飯や忙しい時に食べるのにぴったりですよね。
でも1から作るとなると意外と時間がかかるので、朝から作るのは面倒。
朝ごはんにすぐ食べられるように作り置きをしている方もいるのではないでしょうか。
そんな時に、どうせなら一気にたくさん作って保存しておきたいと思ったことはないですか?
今回は、
「たくさん野菜が入っているので日持ちがよく分からない!」
「どうやって保存するのが一番いいの?」
といった疑問についてお答えしていきますよ。ぜひ参考になさってくださいね。