チーズフォンデュの鍋の洗い方 頑固な焦げ付きをスッキリ簡単に落とすのはコレ

熱々のチーズに好きなお肉やお野菜を付けてハフハフ!準備が簡単なわりに(大事!笑)家族やお友達と盛り上がるチーズフォンデュ。

 

でも、チーズ系の料理で気になるのは、お鍋に残った焦げ付きなんですよねー。水に浸けておいても、劇的にはとれず最後は力技でゴシゴシする羽目に…

 

そんな憂いを吹き飛ばす!簡単スルリンとお鍋の焦げを取る方法をお伝えします(^^)

スポンサーリンク

▼関連記事▼

【まとめ】チーズフォンデュの美味しい作り方 鍋の準備から後片付けまで

チーズフォンデュの鍋 焦げ付きの原因

そもそもなんで、チーズフォンデュって焦げるんでしょう?その原因はチーズの特性と、食べ方。そしてお鍋にあります。

 

 

チーズフォンデュは、とろりと溶けたチーズを固まらないように温めながら食べますよね?このとろりとした状態だと、上をすくって食べていても、お鍋の底のチーズは動かないまま、たまりやすくなります。

 

さらに、温め方が強いと、水分がどんどん蒸発しますので、直に火にあたり続けている底の方のチーズは、当然焦げてきてしまいます(´;ω;`)

 

また、お鍋の種類でも違いが出ます。実はチーズフォンデュ専用のお鍋は、
「焦げない」ことをメインに作られている訳ではないんです。

 

しかし、それにも理由があって…。本場のチーズフォンデュは、最後に「おこげ」を作って食べるのが定番だそうです。

 

この「おこげ」がメイン!と言っている方もいるくらいで、パリパリのチーズがたまらないんだとか!!なので、底が焦げ付いてしまうのは…料理の特性上、ちょっとしょうがない感じもします。

 

チーズ フォンデュ 焦げない方法

しかし!私は「おこげ」よりも、洗い物が楽になる方が大事!というそこのあなた。まだ、諦めてはいけません。

 

 

事前に、オリーブオイルを塗ると、焦げ付きを抑える事ができますよ。また、お鍋は専用のものもいいですが、意外とテフロン加工(ちゃんと新しいもの。笑)や、セラミック加工のつるんとした素材のお鍋で代用した方が、焦げつくリスクが少ないとのクチコミも!

 

 

そのほかには、直火ではなく湯煎式(大きなお鍋にお湯をはって、その中に小鍋を入れる方法)でやって焦げた事が一度もない。という方もいました。

 

 

あと、たっぷり作ること!これも意外と大事です。チーズが勿体無くて、ついついギリギリのラインを攻めたくなりますが、

 

 

そうするとすぐに水分が減って、すぐ焦げる!だから早く食べなくては!と、忙しい感じになってしまいます。

 

 

たっぷりチーズソースが残ったら、ご飯を入れてチーズリゾットにしたり、パスタと卵を入れて、カルボナーラにしても美味なので、ちょっと多めにつくっておくといいかもしれませんね^^ 我が家は、パスタがあっという間になくなりましたよ。

 

 

せっかくの美味しいチーズフォンデュ。焦げを気にして、底をガリガリしながら食べるのもせわしないですよね。事前の準備で、洗い物がグッと楽になりますので、一度、試してみてください。

 

チーズフォンデュの焦げの取り方 洗い方のコツ

「それでも、お鍋が焦げてしまった!」

 

または、

 

「この記事を読んでいる時点で、焦げたお鍋がシンクに置かれている…!」

 

 

という方は、焦げの取り方や、洗い方にコツがありますので、なるべく、省エネルギーで洗い物を終わらせてしまいましょう!

  • 1.まずは手軽に熱湯に浸けてみる
  • 2.お酢と熱湯に浸けてみる
  • 3.重曹入りのお湯で煮る

 

①まずは手軽にお湯に浸けてみる

これは、とりあえず試してほしい方法です。

油汚れの時にも重宝しますが、別でお湯を沸かし、熱湯を注いで置いておきます。
簡単な焦げや油は、これだけでも浮いてきますので、一旦、試してみてください。

 

 

②お酢と熱湯に浸けてみる

もう結構カピカピになってしまっているチーズには、お酢が有効です。

 

 

乳製品に含まれるタンパク質に反応して、こびりついたものが浮いてきます。ただ、(あまりチーズフォンデュで使う人はいないかもしれませんが)アルミ鍋は酸に弱いので、酸に強いホーロー鍋などを使った場合にオススメの方法です。

スポンサーリンク

③重曹入りのお湯で煮る

よく、焦げ付きを取る方法で「重曹でこする」というものがありますが、あれも結局ゴシゴシしてるので、疲れますよね。

 

そんな時は、重曹入りのお湯で、グツグツ煮込んでしまいましょう。焦げもスルリンと取れて、かなり労力が抑えられます。

 

 

また、汚れの浮いたお鍋を、このままスポンジでこすってもいいですが、チーズとか洗うと、スポンジがベタベタになりませんか?

できれば、ゴムベラやスクレイパーを使って、浮いてきた焦げとチーズをこそげ落としてから洗うと、さらに楽ですよ。

 

 

チーズフォンデュの焦げの取り方 我が家の場合

うちでは、お鍋は専用のものを使わず、セラミック加工のお鍋を使いました。結構グツグツいわせながら食べましたが、全く焦げがつかなかったです…!

 

ちなみに使ったのはこの商品!レコルトのポッドデュオですよー。

 

卓上唐揚げしたり、卓上かき揚げしたりと、活躍している代物で、ひょっとしてチーズフォンデュもいけるかな?と思い試しましたが、大正解でした。価格もお手頃で使い勝手のいい鍋ですよ。

 

 

 

 

 

まとめ

チーズフォンデュは楽しいですし、目新しいメニューに家族のテンションも上がりますし、洗い物が簡単なら、残り物と小鍋で、しっとり一人呑みにも使えるのではないでしょうか?!

 

 

これは、チーズが好きであれば、誰でも楽しめるエンターテイメントです!皆さんも一工夫して、美味しく召し上がってくださいね(^^)

 

 

▼関連記事

 

チーズフォンデュのチーズの種類は?市販で売ってる?美味しいのは?

 

チーズフォンデュの鍋は100均で買える?フォンデュポットはいくら?

 

チーズフォンデュ鍋がないなら代用を!気軽につくれるアイテムはコレ