- 投稿 更新
- 暮らしの悩み
料理は好きだけど後片付けはなんとなく苦手、特に水回りの掃除を後回しにしてしまう・・・なんてことはありませんか?
キッチンのシンクは汚れやすいうえに、放置すると匂いも出てくるので、急な来客で困ることも。
ご家庭によって、いろいろな掃除方法があるけれど、一体みんなはどうしているの?と気になりますよね。
そんなシンクの掃除の頻度やお手入れについてご紹介してきます。気になる方は是非参考にしてみてください。
シンクの掃除は毎日してる?
シンクの掃除をどこまで細かく徹底的にやるかは、ご家庭にもよってまちまちですが、
しっかり掃除をしている方は「毎日」していることが多いですよ。
毎日かかさず掃除する方の理由としては、主にこの3つ!
- ・ぬめりが気になる
- ・放置すると小バエがわく
- ・排水口の匂いが気になる
食品を扱ったりお皿に付いた油汚れなど、シンクは汚れがたまりやすいので、こまめに掃除している方が多いんですね。なるほどー、ま、自分もそうだわーという感じです。
もちろん「毎日」掃除ができればいいのですが、中には2~3日に一度や一週間に一度、という方も勿論いらっしゃいまして。
理由としては、
- ・面倒くさい
- ・なんとなく掃除をしない
という意見が大多数。かなり私的に、こちらの意見に共感 (´ε`;)ウーン…
「汚れには気がついているけど、ピカピカ磨くまではしないかな」
という方が多数!家事にさける時間や限られているので、シンクには比重をおいていないのかもしれませんね。
シンクの掃除は日常はどこまで?
ではシンクの掃除は、日常生活でどこまでしてるのかなんですが!
シンクに付きやすい汚れとしては「水垢(ウロコ汚れ)」「ぬめり」が多く、ここを重点にしている方が大多数。
ただ、場所は似通っていても、日常生活の掃除の力のいれ具合には大分差がありますよ。
毎日しっかり派の日常生活のシンクの掃除
- ・シンクをつかった後はその都度必ず洗う
- ・排水口やごみ受けも洗剤で掃除
- ・洗い終わった後の水滴もしっかり布巾で拭く
毎日するけど大まかな掃除のみ
・お皿を洗い終わった後に洗剤でシンクを洗う
・排水口の掃除は週に一度はハイターで
・水滴はそのまま。
シンクの掃除のスポンジについて
また、使用するスポンジや洗剤に付いてもご家庭によって意見は様々で、台所で使用するスポンジは1つで済ませる方派のかたも結構いらっしゃいました。
ともすると、不衛生な印象をうけがちですが、100円均一など手軽に買えるものをいくつも、用意しておいて、汚くなったらすぐに代えるなど「使い捨て」感覚で、衛生面での対策や工夫などされています。
逆に、掃除用は使い分けている方は、汚れをガッツリ落とすため、「激落ち君」や「ステンレスのたわし」など利用されていました。
要は、こういう思考の流れかと。
- ①掃除の頻度を上げる⇒汚れがつかない⇒スポンジは兼用でもOK
- ②掃除の頻度を下げる⇒汚れを根こそぎとりたい⇒専用のスポンジがいる
傾向から考えると、ミニマリスト的な生活やシンプルライフを目指す方だと、だと、ワンベスト的に「1つですます」という方が多いです。
私はお皿を洗ったスポンジでシンクを洗うことになんとなく心理的に抵抗があるのですが、毎日きれいに掃除している方にとってはお皿やフライパンと同じ感覚で取り扱いできるそう。
こまめに掃除することで頑固な汚れになりにくいですし、常に綺麗にたもてば、特別なことや道具は必要なし!と考えるなら、理にかなってるともいえますね。
シンクの掃除の頻度【我が家の場合】
ちなみに我が家の掃除の頻度は1日1度、夕食後のみです。お皿を洗った流れでシンクと排水口を掃除しています。
もともと賃貸に住んでいた頃は共働きを理由に3日に一度くらいしか掃除しないこともあり、夏場に小バエが発生したことも・・・。
子供が生まれ、マイホームに住むようになってからきれいなままキープしたいな、という気持ちがめばえました。しかし、元々はズボラな我が家。
三角コーナーや排水溝の掃除が得意ではなく、
- ・三角コーナーは使わない。
自立型の水切りゴミ袋を使って三角コーナー自体の掃除をなくす。
- ・排水口カバーを使わない。
カバーが無いことで、カバー裏に付くぬめりを気にせず済みますし、中のごみ受けに溜まったごみが一目で分かるので掃除しなきゃ・・・という気持ちになる。
この2つを行うことで、なんとかきれいな状態を保っていますよ。
洗剤についても、我が家は収納が少ないため、シンクを洗う用の洗剤は食器用と同じものを使用しています。
特に不都合は感じたことはありませんが、食器用洗剤には研磨剤が入っていないので
しっかり掃除したい方は用途別に洗剤は変える方がいいのかな、ともお見ます。
汚くなってから掃除をすると気が重いけど、ほど汚れていなければ掃除も苦にならないので、結果的に毎日掃除をする習慣がつきました^^
まとめ
いかがでしたか?
各ご家庭によって掃除の頻度や程度は違います。家事にさける時間には限りがあるので、時間の配分や、汚れの程度にあわせてスポンジや洗剤など使い分けてみてくださいね。
なかなか他の家庭の掃除を見る機会はないので、参考にしていただけたらと思います。