- 投稿 更新
- 加湿器

去年あたりから、素焼きの加湿器ってかなり人気があって、東急ハンズなどでも売れ筋らしいです。人気の商品は、入荷するとすぐ完売になっちゃうとか。
ただ、一方で、「加湿器としての効果どうよ?」と思うもいらっしゃるようで。実際につかってみると賛否両論。
私も昨年、テレビをみて早速購入したのですが、私は満足したんですが「そりゃ、陶器の素焼きの加湿器は効果なしっていう人もいるわなー」というのが実際の感想。
そこで今回は、実際に購入してみた感想を踏まえて、感じたデメリットを紹介します。買って後悔する前に、ぜひチェックしておいてください。
▼関連記事▼
【まとめ】気化式加湿器の情報まとめ 陶器タイプやペーパーなど
陶器・素焼き加湿器の仕組みは?
陶器・素焼きの加湿器の原理はとっても簡単です。水をそそいで蒸発させるだけ。ぶっちゃけ、コップにいれた水でも蒸発するわけですから、仕組みとしてはなんら変わらないわけです。
コップにいれた水と、何が違うかというと、「素焼きの器全体が水を吸収して、水分を蒸発させる」ってところ。
なので、商品によって当然、素焼きの素材や形状もちがいますので、吸収率もちがえば、帰化率もちがうんですよ。
商品によっては、コップの水の10倍の水分が帰化する素焼き加湿器もあってなかなか侮れないです。ただ、商品によって蒸発する水分に差があるってことは必ず押さえておきたい部分です。
陶器・素焼き加湿器のデメリット
素焼きの加湿器のメリットはかなり全面にだされてますが、口コミみてもデメリットってあまりでてないです。なので、不満がでるんだと思います。
実際につかってみて感じたデメリットはおおきく2点
- ・手入れは全くいらないってことはない
- ・範囲や広さはパーソナルスペースのみ対応
っていう点ですね。
素焼き加湿機のデメリット①範囲や広さの効果は限定的
素焼き加湿機は、いわゆるパーソナルスペースって呼ばれる範囲は広さをを加湿しています。
なので、
- ・部屋全体を加湿したい
- ・乾燥肌でかぴかぴなのを潤い肌にしたい
といった、かなーりな機能を求めると、陶器加湿機って効果ないなっておもうかもです。意味あるの?って。あまり加湿能力は過剰に期待しないほうがいいです。
たとえばですね、夜寝るときに、ちょっと入眠時にエアコンつけたりするじゃないですか。そんな時に、枕元にちょっとおいてあると、加湿されますよー。ってレベルです。
あとは会社のオフィスで、暖房がガンガンきいてるけど、加湿は全くされてなくて。せめて、自分の近くだけでもなんとかしたい、っていう人なら、満足いく加湿の効果としては満足するとおもいます。
乾燥肌が、あー潤ったわーっていうくらいの期待しちゃうと、本当に残念な結果になるので、そこだけ抑えておいた方がいいと思います。
素焼き加湿機のデメリット②手入れなしではない
素焼き加湿機は手入れが少なくてすみますが、全くの手入れなしでもOKではないですよ。
確かに、置いておくだけでいいので、電気で稼働する従来の加湿機よりは、手入れはすくないですけどね。
- お部屋の状況や気温・季節によってはカビが発生しやすいかもです。これ、手入れをせず、全くの放置だとちょっと危ないですよ。
我が家は、かなーり気に入って購入した素焼き加湿器なんで、結構大切にしています。
↓さほど手入れしてないですが綺麗ですよね?

素焼き加湿機を1年つかってみた画像
特別な手入れはしていませんが、1年たった今でも黒いカビやピンクのカビは全くはえていません。
素焼き加湿機にはえたカビは掃除で取れるのか?
カビがもし生えちゃったらどうしよう、って心配で、調べてみましたが、これが、結構厄介そうです。
全体が白い陶器の加湿器なら、ごしごしあらっても多少はむらになる程度ですむかもしれませんが、色付きの加湿器だと、色が落ちちゃうかもです(´;ω;`)
でも、カビたらアウトという訳ではなく、素焼きの加湿器でも落とせる方法はありますよ。
★カビの取り方・掃除の仕方が知りたい方はこちらからどうぞ。
⇒陶器・素焼き加湿器のカビの取り方!汚れやシミを落とす掃除法はコレ
まとめ
私は、かなりの乾燥肌ですが、陶器の加湿器をつかって、よくなったわーって実感をしたことってないです。でも、いれた水は、確実に、しかもびっくりするほど減っているので、周辺の空気は潤っていることは間違いありません。
結局、自分がもとめている加湿機のパワーというか、用途に合ってるかで、満足度が違ってくるのだとおもいます。
ただ、陶器加湿機は、従来の加湿機で感じていた手入れの煩わしさは解消されます。
- ・加湿器の操作が難しくて無理
- ・パーツが細かくて掃除が面倒
- ・加湿器のしすぎで部屋が結露しちゃうのがいや
一人部屋の子供や寝たきりの高齢者のベットの枕元に置くとかも便利かと。
特に、今ペーパー式の加湿器をつかっていいて「帰化式」の良さを分かっている人なら買い換えにおすすめです。
ペーパーの加湿器よりも、素焼きの方が水分容量が多いので、頻繁に水を継ぎ足さなくてもすみむ。それだけでもメリットとして大きいですし、置いてあるだけでも癒やされますよ。
今年(2020年)は、グラスに立て掛けるタイプが人気だとか。ロフトでも売れ筋だとテレビで放送されていましたよー。すっごく可愛いですよね。これなら、水の残量もわかりやすいのでGOOD!
|
今回は、柴犬を紹介しましたが、これに限らず、可愛い商品が沢山発売されています。興味のある方はチェックしてみてくださいね^^
こちら楽天市場の陶器・加湿器の一覧です。
セールの値引き品や買った時に獲得できる楽天ポイントが一度でぱっとわかりますよ。実質価格がわかるので、お値打ちに買いたい方は是非どうぞ。割引クーポンや特典付き商品も多いので、お見逃しなくです♪
▼関連記事▼
【まとめ】気化式加湿器の情報まとめ 陶器タイプやペーパーなど
[…] ⇒素焼き加湿器が効果ない理由 後悔する前に知っておきたいデメリット […]